2019年3月

  • 2019.03.04

マルト公認 天井糸の作り方と穂先への接続方法

天糸仕掛に最適なフロロカーボン100%の「金鮎天糸」を使った天井糸の作り方と穂先への接続方法です。 誘導部分は毛糸目印で片編み込みしますが、途中から編み込みを反転することで、誘導部分の編み込みが滑ってしまうことはありません。  編み込みのフィニッシュに瞬間接着剤は不要で、少し長めにカットすることで、その部分も目印になります。   また、糸が外れやすいヘビ口へ、ちょっとした工夫で緩まない接続方法も併 […]

  • 2019.03.04

マルト公認 天井糸を穂先へ接続する結束(引きほどけ結び)の紹介

天井糸を穂先へ接続する方法としては、投げ縄結び、ユニノット、チチワ等、多くの方法がありますが、動画では引きほどけ結びで接続する方法を紹介します。 天井糸を穂先へ接続する以外にも、糸の片端のコブに糸を掛ける等、いろいろな場面に応用でるので、覚えると便利な結束です。

  • 2019.03.04

マルト公認 天糸と水中糸の接続方法

マルトの直感ジョイントを使って天糸と水中糸を接続する方法です。   釣りにはチチワ(わっか)を作って接続する方法が多くありますが、チチワを八の字結びの「わっか」で作ると、結び目に力が集中して糸が切れるリスクが高くなります。 動画で紹介する方法は、「わさ」をフック部分に入れ、その上にハーフヒッチをかける。 「わさ」がクッションになることと、結び目を作っていないので、糸の強度を100%出すことが可能で […]