2022年9月

1/3ページ
  • 2022.09.23

超絶魚影の高原川の鮎釣りが最高だった話【鮎釣り】

今回の動画は岐阜県は飛騨市を流れる高原川で鮎の友釣りをしてきました 鮎釣りシーズン終盤のこの川で明らかに濃い魚影にテンションマックスです! また来年必ず来ようと思いました ★関連動画 【トーナメンター直伝】いれば掛かる!?瀬釣りの基本を完全解説!!【鮎釣り】 ★おすすめ動画 【鮎釣り】漁協が無い川で鮎の友釣りをしたら釣れるのか? ★チャンネル登録よろしくお願いします! https://www.yo […]

  • 2022.09.22

【2022】第36回シマノジャパンカップ鮎釣り選手権全国大会決勝戦 長良川

去る8月20日(土)、8月21日(日)の2日間にわたり、岐阜県長良川・郡上大和地区にて、2022年度シマノ・ジャパンカップ鮎釣り選手権全国大会を開催いたしました。 大会2日前には上流部で降った雨が鉄砲水となり急激な大増水。どこかで大規模な土砂崩れでもあったかのような泥濁りです。競技の開催が危ぶまれましたが、大会前日には釣りができるほどまでに回復。プラを行なう選手を含め、多くの釣り人で賑わっていまし […]

  • 2022.09.18

2022/9/17【スーパー尺鮎!】四国三郎・吉野川 釣れたらいいね!なんちゃんチャンネル

四国三郎・吉野川へ尺鮎を求めて行きました。沢山の釣り人さんがいました。今回は尺鮎ラッシュ!!となりました。釣り友さん、なんちゃん4名、全員が尺鮎ゲット!となりました。スーパー尺鮎!33.7cm!が姿を現す事となりました。ドラゴンフォースがあんなに曲がるのを、はじめて見ました!スーパー尺鮎!を釣ってくれてありがとう。感動しました 尺鮎!連発で、31.1cm 31.7cm 30.6cm 30.7cmと […]

  • 2022.09.17

爆釣!【 鮎の餌釣り 】滋賀県の 愛知川 にてアユ釣りに挑戦です。誰でも簡単に釣れるよ~鮎の釣り方餌釣り編

滋賀県の愛知川(えちがわ)に行って鮎の餌釣りをしてきました! 入川したポイントは永源寺ダム上流の愛知川漁協さん管轄 愛知崖より少し下流 思っていたよりも鮎がたくさん釣れて大満足ですw 3時間ほどで30匹釣れました~ダブルヒットしたり楽しかったです 鮎さえ居れば簡単に釣れる事にビックリしましたね~  アユさえいれば爆釣は間違いなしですね! ポイントがわからないときは人が居る下流に入川しましょう たく […]

  • 2022.09.09

鮎2022 小澤剛×猿渡俊昭~鮎釣りの未来に思いを馳せる~

トップトーナメンターの小澤剛と、猿渡俊昭が長良川の鮎と戯れる、鮎2022。 小澤は瀬釣りが大好きで、猿渡は何でもこなすオールラウンダー。 攻め方の違いをそれぞれに解説してもらう。 そして、鮎釣りの今を知る2人に未来について聞いてみた。 ■シマノ公式SNSのフォローもお願いします■ Instagram https://www.instagram.com/shimanofishing_jp/ Face […]

  • 2022.09.09

鮎釣り入門【仕掛け編】簡単な友釣り仕掛けの作り方【自作】

敷居が高いといわれる鮎釣り。でもやってみればこんなに面白い釣りは他にありません。 鮎の友釣りに興味はあるけど「難しい」「仕掛けや道具にお金がかかる」と二の足を踏んでいる方は多いと思います。 そこで今回は簡単で低コストだけどよく釣れる仕掛けの作り方を紹介します。 昨年も超簡単鮎釣り入門という動画を上げてとても好評でしたが、カメラワークが悪く観にくいとの意見もありました。今回は前回の動画よりシンプルに […]

  • 2022.09.08

利根川の鮎釣り終盤はどこ釣る オトリ店が無くなる?

オトリ店が無くなるかもしれません。これは盛期の時期から危機を感じていました。来年も楽しめるよう存続していただきたいものです。利根川の鮎釣りは激流や荒瀬が似合いますが9月になればポイントが変わります。それを知らないと従来ポイントに執着してしまい釣れません「たくさん釣り人が入ったから釣れなくなった」と言う人がいますが違います。産卵のため終盤になると増水に乗じて砂利床のある下流へ落ちるのです。しかし従来 […]

  • 2022.09.08

【鮎釣り】鮎も、川も、町もどこよりも最高な川を紹介します!

今回は岐阜県飛騨市神岡の【高原川】に行ってきました! 高原川は僕たちM.F.Cが一番大好きな川なんです! なぜなら高原川漁協の川や鮎に対する想いの強さ、神岡の街、人の優しさ、いつも優しく的確に釣れるポイントを案内してくださる【オトリ屋もんじろう】さんなど釣行するたびに来てよかったと思わせてくれる魅了がいっぱいあります! 何よりも高原川は『めちゃくちゃ釣れる!!』 質の良い鮎を放流し、美形で香りが強 […]

1 3