- 2023.01.18
渓流釣りの移動式天上糸を作る
2023年長良川上流郡上漁協管轄の渓流釣り解禁が2月11日! その解禁に向けて、ベストの仕掛け類を確認で予備の天上糸が無かったので、アーマードプロ 0.3号で作ってみた。 穂先取り付けも、釣り場でワンタッチで装着出来るので、解禁当初の寒い時期でも楽です。 手元が見にくいと思ったらシニアグラスを掛け忘れていました。(笑)
鮎釣り動画まとめサイト 鮎釣りマスターになれる
2023年長良川上流郡上漁協管轄の渓流釣り解禁が2月11日! その解禁に向けて、ベストの仕掛け類を確認で予備の天上糸が無かったので、アーマードプロ 0.3号で作ってみた。 穂先取り付けも、釣り場でワンタッチで装着出来るので、解禁当初の寒い時期でも楽です。 手元が見にくいと思ったらシニアグラスを掛け忘れていました。(笑)
#ダイワ #鮎釣り #有岡 #安田川 最近85mが主流となりつつある鮎竿。長節の効果が最高に発揮しています‼️ 引きの軽さ抜きの軽さ抜群です‼️
深場でのタモの扱い プロセレクトのお勧め 釣り歴2年目のW蝶と泡 質問は下記動画コメント欄から #鮎釣り #小澤剛 #友釣り無双 #おざわ #2022年 #アウトドア
2022年度 僕の鮎釣りまとめ 短時間釣行も含み 最高釣果は106匹 最低釣果はマイナス1匹 でした #サンライン #シマノ #鮎釣り #車中泊
7本継ぎと8本継ぎの使用感の違い 複合以外は使用しない理由 ナギナタFWの調子 質問は下記動画コメント欄から #鮎釣り #小澤剛 #友釣り無双 #おざわ #2022年 #アウトドア
三年ぶりの新潟県三面川2022 午後は高根川との合流点のドチャラに視野を広げ数を釣る為に 平蔵が奔走しまくります 三面・良い面・悪い面の第二弾! 冬の鮎釣り特集参ります♪ 年頭の挨拶と同級生宅から新年会の模様も挟んで行き お正月の模様も少しだけ公開致します 是非ご覧くださいm(_ _)m ※ドルビーデジタル音源による別撮りにより 途中からステレオ音源に変わります。 ※三面・良い面・悪い面① 三面川 […]
2023年世に出るプロトロッドの最終テスト釣行に同行。激流の大アユハンター田嶋剛さんが郡上八幡の通称弁天と呼ばれるエリア、急瀬あり、トロ場ありのポイントを攻略する。終盤のアユは産卵を控え闘争心も弱い。どう追わせるかが終盤の難しいところ。朝は瀬肩から探る田嶋さん。アユは見えているが追ってこない状況。ここぞと思うポイントで時間をかけながら釣り下っていく。午後からはアカ飛びしていない左岸に的を絞り、アユ […]
色んな鮎釣りの水中糸の太さを計測してみました。
オールラウンダーな仕掛け 大会で緊張するか 大会の囮の回し方 ハナカンの編込み 質問は下記動画コメント欄から #鮎釣り #小澤剛 #友釣り無双 #おざわ #2022年 #アウトドア
一言でパワーロッドと言っても様々なタイプが存在し、フィールドや攻め方、好みなどに合わせ 選択することで釣りの幅が広がる。今回はニューロッドをはじめ3タイプのパワーロッドを 使用しながらその特性の違いなども分かりやすくお伝えします。 そんな中でも注目はやはり「がま鮎パワースペシャルV」。 掛かりアユを川底から水面まで浮かせる速さが他のロッドを圧倒するのが特徴。 大鮎河川で急流の中からアユを抜く!まさ […]