今年(2023年)2月、「鮎・渓流釣りの未来を語る座談会」と題した座談会が開催されました。
参加したのは、アユ&渓流釣りで人気の長良川、九頭竜川、和良川の3河川の漁協組合長。そして水産学者の坪井潤一さん。
昨年北海道大学が発表して話題になった「放流しても魚は増えない」という論文についても意見を交換しつつ、放流や増殖活動の実際と、これから目指すところについて語ります。
第1回(全4回)は、「渓流魚・サクラマスを増やすには」がテーマです。
【参加者】
白滝治郎(郡上漁協組合長)
中川邦宏(九頭竜川中部漁協組合長)
大澤克幸(和良川漁協組合長)
坪井潤一(水産研究教育機構・主任研究員)
鈴木康友(つり人社会長)
#ヤマメ #サクラマス #アマゴ #サツキマス #放流 #渓流
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆『つり人』2023年最新号はこちら。⇩
◆釣りを始めたいすべての人を応援する総合釣りサイトつり人オンライン⇩
https://web.tsuribito.co.jp/
◆釣り雑誌「月刊つり人」のFacebook⇩
https://www.facebook.com/tsuribito.magazine
◆釣り雑誌「月刊つり人」のInstagram⇩
https://www.instagram.com/tsuribito_magazine/
◆1946年創立、釣り専門出版社つり人社のHP⇩
https://tsuribito.co.jp/
◆つり人社の無料メルマガ登録⇩
https://tsuribito.co.jp/mail_magazine/
コメントを書く