2023年3月上旬(第1週)場所は新潟県加茂市は下条川ダム、ようやく雪が消えて釣りができる季節になりました!まだまだ水温が低いですが、段底らしいアタリを堪能できました。途中、マルキューの芯華を使ってダンゴの底釣りを試しましたが、低活性のため段差の底釣り優勢でした。 ・状況 気温、釣り開始時5.4度(AM6時) 水温は5.0度前後 ようやく雪が無くなって2023年初めての釣りでした。 ・マルキュー【 […]
去年の放流動画 #鮎#放流#家に川
色んな垢 複合下部 ハナカン細軸7号 質問は下記動画コメント欄から #鮎釣り #小澤剛 #友釣り無双 #おざわ #2022年 #アウトドア
2023年シーズン渓流釣り開幕です😀 今シーズンは、解禁日に行くことができず、この動画は解禁してから5日後日原川役場下の釣行になります。 ここは、超~激戦区で散々叩かれた後なので、釣れるかわかりません!! 果たして釣果は、… #渓流釣り 、#奥多摩日原川、#2023渓流釣りチャンネル登録は、こちらから ↓ https://www.youtube.com/c/鮎釣り渓流釣りTSUYO […]
鮎youtube チャンネル登録お願いします。 → http://goo.gl/Zp5sKk テッシーの動画コメントです。 当日コメント 3/12 新荘川は瀬切れ 北川川に行く 渇水でシモに行く 津野町と梼原町の境の成川橋で 難しそう イクラに反応するが、小さい感じ ブドウ虫は無反応、川虫もイマイチ 最後崖登り ライズしてない? 虫は多い 釣り方の問題の様な気がする ご視聴ありがとうございました。 […]
2023年3月12日、今季二回目の渓流釣りに行きました。 ホームグラウンドの巴川水系です。人気河川、日曜の午後、ということもあり厳しい条件ではありますが、丁寧な餌釣りをすることでアマゴは答えてくれます。サイズがいまいちなのは天然アマゴなのでご勘弁。 今回の内容では渓流釣りで釣果を上げるための仕掛けの工夫なども紹介しています。初心者さんにも「なるほど」と参考になる部分があるかもしれません。ぜひご覧く […]
シマノジャパンカップ鮎2015年の竿 早瀬Vから急瀬Gに持ち替える鮎のサイズ 仕掛けアイテム 質問は下記動画コメント欄から #鮎釣り #小澤剛 #友釣り無双 #おざわ #2022年 #アウトドア
2023,3,12 桂川にて初めてのヤマメ釣り、昨年末友達の鮎釣りのやまちゃんが入っている【昇友会】に私も入りましたが、鮎釣りジーンズ中には、参加できず本日初参加せて頂きました🤗ヤマメ釣りは初めてなので釣れればいいですね🤗ちなみに、桂川は関東1番鮎の放流量の川だそうです🥳鮎釣りも楽しみです🥳 #関東1番 #鮎放流量 #桂川 #ヤマメ釣 […]
#ダイワ #鮎釣り #有岡 質問きました。銀影競技と銀影AIR同じメガトルクですが少し味付けが違います