高知県仁淀川黒瀬篇【川の流儀 Vol.14】

高知県仁淀川黒瀬篇【川の流儀 Vol.14】

四国山脈から蛇行を繰り返し、多くの支流を集め太平洋へと流れる仁淀川。仁淀ブルーで知られるほど、その水質は良く、多くの天然遡上鮎が昇ります。 その天然遡上鮎が豊富な仁淀川中流地区を若手の鮎名手であるオーナーばり・ザイトテスター吉田大修さんが「鈎合わせ」を中心に攻略法を解説します。 増水、釣り荒れの状況の中、テンポよくポイントを探り、鮎を引き出す技術は見ものです。 鮎釣り初心者はもちろん、ベテランの方にも参考になる解説が盛りだくさんです。 ステップアップを目指す方に最適なオリジナルコンテンツ「川の流儀」シリーズ。ぜひご覧ください。

□吉田大修さんプロフィール 1988年生まれ 兵庫県宍粟市出身 オーナーばり・ザイトフィールドテスター 揖保川のほとりで育ち、幼少期より川の釣りを楽しむ。 21歳より本格的に鮎釣りを始める。 第32回 ダイワ鮎マスターズ(2018) 優勝 第44回 報知アユ釣り選手権オーナーカップ(2013)準優勝 複合メタルラインを駆使した引き釣りを得意とし、トーナメントで活躍

未分類カテゴリの最新記事