人吉市の球磨川で25日、熊本県建設業協会人吉支部が球磨川漁協と協力して、アユの稚魚を放流しました。
毎回、地元の保育園児を招いていましたが、あいにくの雨。協会員だけで10センチほどに育った約3万匹の稚アユを「太なれよ」と言いながら、放流。
夏になると30センチ以上に育ち、その『尺アユ』を狙って太公望たちが全国からやって来ます。
鮎釣り動画まとめサイト 鮎釣りマスターになれる
人吉市の球磨川で25日、熊本県建設業協会人吉支部が球磨川漁協と協力して、アユの稚魚を放流しました。
毎回、地元の保育園児を招いていましたが、あいにくの雨。協会員だけで10センチほどに育った約3万匹の稚アユを「太なれよ」と言いながら、放流。
夏になると30センチ以上に育ち、その『尺アユ』を狙って太公望たちが全国からやって来ます。
コメントを書く