ここならグッドコンディションのアユが居るかも!?宮川上流は支流にもしっかりアユが放流されています!【2023年版】

ここならグッドコンディションのアユが居るかも!?宮川上流は支流にもしっかりアユが放流されています!【2023年版】

放流エリアの情報を見ていて驚きました!宮川上流漁協さん、支流にも合計で400kg以上の鮎を放流されているんですね~
この動画を撮った時は、本流の鮎は病気で元気なく浮いていましたが、支流を覗きに行くと群れアユがグネグネ活発にアカを食んでいました!
石に付いている鮎も確認できましたよ。支流だとアユの行き来が無いため冷水病菌が居ないか少ないのかもしれませんね。
釣り人が入らないので、シャクリの解禁時にはヒレピンの良型がうようよしているらしいです。

とはいえ、頭上に木が多く、非常に釣りづらい渓流ばかりなので、単竿、それも安めのものの方が安心して釣りが出来ると思います。
水量も少なく、収容人数が少なかったり、アプローチも難しかったりもしますが、これはこれで送り込みの難しい楽しさが有ります。
せっかく放流されている鮎ですので、年券保有の方は狙ってみてはいかがでしょうか?
大漁は難しくても、小振りで元気なアユの顔が見れるかもしれませんよ

なお。6/1には支流の栗谷川が解禁されますよ!!ここもアユは見えてます!!

オトリは山口オトリ店!釣果情報の発信は宮川インフォさん!
https://miyagawainfo.com/

宮川上流漁協
http://www.ma.mctv.ne.jp/~mj-ototo/

初心者、未経験者あつまれ!内緒の話もあるよ!友釣りFacebookグループ
https://www.facebook.com/groups/293150485778628

このチャンネルは
元・釣具屋、元・内水面漁連、元・渓流魚の研究学生
川魚の方が好きな南伊勢の魚屋「海辺のかわべ屋」が送る川釣り動画です。
メインチャンネル 海辺のかわべ屋
https://www.youtube.com/channel/UCuL8cSNe1iyt8ZyS3jB33_w

安全なチャンネル登録方法を覚えてYouTuberを応援しよう
チャンネル登録の仕方はこの動画から!

0:00 オープニング
03:47 桧原谷川
08:52 大熊谷
11:32 島谷川
15:02 カラト谷
18:50 栗谷川
24:15 薗川
28:25 まとめ 支流の鮎の探し方

#三重 #友釣り #ポイント紹介

鮎釣りカテゴリの最新記事