2023年5月

8/13ページ
  • 2023.05.14

宮川上流アユ釣り解禁2023年 2日目に竿を出しながらアチコチ回ったので実釣レポート

今回は5/11にアユの友釣りが解禁されたばかりの宮川上流へ行ってきました。半日の釣りですが、出かけたのは解禁二日目の5/12。 数日前に行われた試し釣りだと黄色い鮎がバンバン飛びついていたようですが、解禁日のフタを開けてみると…うーん、と唸ってしまう状況でした。 中流より上流エリアが良いと聞いたのでカミへ向かうと、なかなか入る場所の無いくらいの人。 岩井橋のカミでツ抜けをしたあと、支流 […]

  • 2023.05.13

多くの釣り人が一斉に繰り出す…大内山川でアユの友釣りが解禁 体長18cm程のアユを次々に 三重・大紀町 (2023/05/13 12:21)

三重県大紀町を流れる大内山川で、アユの友釣りが13日解禁となり、多くの釣り人が初釣りを楽しんでいます。 友釣りは縄張り争いをするアユの習性を利用した代表的な漁法で、大紀町の大内山川では地元漁協が初釣り解禁に備え、およそ27万匹の稚鮎を放流していました。 13日はシーズンを待ちわびた多くの釣り人が一斉に繰り出し、9メートル程の長い竿を巧みに操り、体長18センチほどに成長した鮎を次々と釣り上げていまし […]

  • 2023.05.12

鮎解禁の日高川!ガチの初心者は釣れるのか

★★★ HAMIATO ★★★ ご視聴いただきありがとうございます! 鮎の友釣り・キャンプやらアウトドアの楽しさを面白おかしく、時には役立つ情報もお伝えしていければなと思います! 今回は鮎の友釣り解禁直後の日高川に行ってきました!川の状態は、前週の雨の影響や放流状況からいっても難しいコンディション…。ガッチガチの初心者には辛い一日なるかも…と思いつつ、釣れなくても楽しい仲間なので「ま、いっか」の精 […]

  • 2023.05.12

150万再生!簡単なPEとリーダーの結び方【10秒ノット】

今回の動画では、簡単で速いPEラインとリーダーの結び方「10秒ノット」をご紹介します。 スッポぬけ無いコツを含めてこちらで解説しました⇒https://youtu.be/4-futHhc-GI 初心者さんや小学生でもわかりやすい解説で、手軽に練習できます。 まずはゆっくり解説しながら結び、次に普通のスピードで解説しながら結びます。ぜひ練習して、楽しい釣りライフをお過ごしください! チャンネル登録は […]

  • 2023.05.12

相模川の釣り場巡り 2023年5月 鮎解禁前の様子を川見してきた

鮎釣り解禁前の2023年5月上旬~中旬に相模川を川見してきました。 範囲は、昭和橋から小倉橋まで。 00:07 昭和橋 ※下流は鮎ルアー可能 02:20 新昭和橋 03:51 相模川渡河橋(圏央道) 04:11 望地  05:39 高田橋 06:45 葉山島 08:23 神澤 08:49 上大島 10:20 小倉橋 ※リニア新幹線の架橋工事中 の順に、最新の状況を見たままお届けしています。 すべて […]

1 8 13