2023年6月

14/18ページ
  • 2023.06.07

【おとな釣り倶楽部】解禁2日目の日高川で名手二人が良型の鮎と出会う

2023年6月3日テレビ神奈川、6月6日サンテレビ放送分 生きたオトリ鮎を仕掛けに付けて泳がせると、なわばりを持つ野鮎が、オトリ鮎に身体をぶつけて威嚇する。その習性を利用する釣法が鮎の友釣りだ。野鮎の気配を感じとるためには、流れる川の水中をイメージし、ハミ跡と呼ばれる、石に付いている珪藻類を鮎が食んだ跡を探る。野鮎を誘うには、オトリの動きが不自然にならないよう、テンションに気を配りながら竿を操る。 […]

  • 2023.06.07

久慈川鮎釣り解禁2023年6月7日

福島県最南端の矢祭町を流れる久慈川で、東北地方のトップを切り鮎釣りが解禁されました。6月1日の台風により増水し4日の解禁日も濁りと水位が高く、「鮎釣り解禁セレモニー」を開催した朝8:00の時点で訪れた釣り人は数人でした。解禁4日目の今日は濁りもなく水位も下がり、絶好の釣り日和になりました。橋の上から川の様子を見ると鮎の活性も上がっているようです。今年は天然遡上も多く長く楽しめそうです。動画制作:矢 […]

  • 2023.06.07

【日野川】”短竿鋭角”で良型連発!森岡達也【銀影競技ショートリミテッドT】

ショートロッドの性能を余すところなく発揮し、野鮎を誘発するテクニック『三角形の法則』を森岡達也テスターが丁寧に解説します。 ショートロッドの強みである操作性を生かした釣果アップに繋がるポイント4つを、『三角形の法則』をベースに足元のたるみから広い瀬まで、オールラウンドに釣っていきます。また25~26cmクラスを掛けた時の曲がりも必見です。 どうぞ最後までご覧ください。 【銀影競技ショートリミテッド […]

  • 2023.06.07

焼きムラがなく、ヒレや尾まで美味い「鮎の塩焼き」

バックヤードに設えた淡水の水槽には鮎が泳ぎ、注文が入れば、生きたまま調理する。 大阪・北新地の浪速割烹『さか本』では、次男がカウンターに立つ今もこのスタイルが貫かれています。 始まりは30数年前、元大将・坂本靖彦さんが鮎釣りに目覚め、釣り仲間や産地の方々と太いパイプを築いたことから。 以来、解禁日からシーズンが終わるまで、週に一度は奈良の川へ。 鮎料理は『さか本』の名物となりました。 自分や仲間が […]

  • 2023.06.06

鮎2023那珂川の鮎釣り

2023年解禁直後の那珂川の鮎釣りです。 記録的な天然遡上の鮎は如何に?! 解禁日から綺麗な天然アユが楽しませてくれました。 #那珂川 #鮎 #アユ #鮎釣り #情報 #解禁 #栃木県 #大田原市 #寒井 #鳥目公園#黒磯 #友釣り #鮎釣り #アユ釣り #鮎フィッシング #アユフィッシング #アユマニア #アユ好き #アユアングラー #アユタックル #鮎釣り初心者 #アユ釣り大会 #塩焼き #オ […]

  • 2023.06.06

2023年6月1日!いよいよ今年も鮎の解禁!!

今年もいよいよ鮎の解禁をむかえました!僕が漁をしている川は6月~8月11日までは友釣りとピンヒョロしかできないので、ピンヒョロで鮎を釣り、今年初物の鮎を塩焼き、唐揚げ、鮎寿司で美味しくいただきたいと思います!#川漁師 #鮎釣り #鮎漁#鮎仕掛け #鮎の塩焼き #鮎料理

  • 2023.06.06

2023 鮎釣り 解禁日 午前中 釣られた後 どう釣る?

解禁日 午前中釣られた後 午後からどう釣る? 栃木県鹿沼市黒川 2023.06.03  黒川漁協 Facebook フェイスブック https://www.facebook.com/kurokawa.fish/ 黒川漁協の釣り場マップ(発券所、オトリ店、釣りポイントなど)https://www.google.com/maps/d/u/0/viewer?mid=1E03kt_e94IHFN8mMWB […]

1 14 18