- 2023.10.05
2023年鮎釣り終盤!長良川郡上はこう攻める!
終盤の長良川郡上へ! この時期の鮎釣りはどこを狙うのか? 終盤だからこそのテンポの釣りをしました! まだやや落ちパターンではないものの、そこそこ 釣れて楽しめました。
鮎釣り動画まとめサイト 鮎釣りマスターになれる
終盤の長良川郡上へ! この時期の鮎釣りはどこを狙うのか? 終盤だからこそのテンポの釣りをしました! まだやや落ちパターンではないものの、そこそこ 釣れて楽しめました。
九頭竜は秋の空気に変わり、朝夕は寒いくらいになりました、友釣りコロどちらもまだ釣れますが毎日川の状態が変わるのでやって見ないと分かりませんが正直なところです・・・
ご視聴ありがとうございます。 動画内での言動は全て自己責任、個人の感想です。 今シーズンもたくさんの応援、本当にありがとうございました💙💛 ————————————- 🌈ヒット、バラシ、場所移動、トークなど要 […]
2023.9.24 岐阜県可児市 日本ライン木曽川 川鵜にやられっぱなしの川でアユ釣り。 パワー全開ですが・・・ #鮎釣り #中日スポーツ #木曽川 バリバス https://www.varivas.co.jp/ バリバス公式YouTube https://www.youtube.com/@VARIVASTV シモツケ トップページ シモツケ公式YouTube https://www.yout […]
#ダイワ #鮎釣り #がまかつ #miyoshi家の鮎釣り #シマノ #那珂川
日本の伝統コロガシで鮎を釣りオトリを確保しました。 利根川周辺にあるオトリ店は10月になると営業していません。 友釣りをやりたくても鮎が手に入らないため ルアーかコロガシでオトリを確保するしかありません。 簡単に釣れそうですが コツがわからなければ仕掛けを川底に引っ掛けてしまいます。 引き方のコツをご覧ください。 コロガシには解禁時期とエリアが漁協によって異なります。 入川する際は規則に従って 管 […]
トップで出た! Wフックのへドン社ダイイングフラッター(ダブルスイッシャー)一番好きな、トップのルアーです。一時期、製造中止でしたが、再販されましたね! 嬉しい限りです!小さいバスもバイトしますので、ファンの方も多いかと思います。 毎年、この秋の時期小鮎が多い時期に、活躍してくれますが、 残念ながら、2023年の秋は、小鮎が全くいませんので、残念です。 恐らく今年の猛暑が関係しているのかもしれませ […]
郡上の鮎釣りはいよいよ10月に突入しました。納竿の日は近いです。最後に大鮎を求めて美並の荒瀬に突入‼️良いサイズが出ましたよ。
この釣法は禁止されている河川もありますので必ず漁協に確認してくださいね! リールに錘と蝶針を付けるだけの仕掛けですので超お手軽でおまけに釣果も抜群です♪ ・鮎の友釣り2023年https://www.youtube.com/playlist?list=PLBRQUnbfAZ-MRYyJrgSWaX57bwM3Z0qfJ ・鮎釣り始めてみませんか https://youtu.be/VVQZPr2hE […]