2023年

173/178ページ
  • 2023.01.29

日本古来からの伝統釣法「鮎の友釣り」始めてみませんか? 生涯の趣味となるかもしれません…#shouts

人々が仕事そっちのけで熱中することから、幕府が「鮎釣り禁止令」を出した、という逸話があるほど魅力的な釣りです。 ・詳細動画はこちらです https://youtu.be/w0syclWNIFU   ・鮎の友釣り始めませんか? https://studio.youtube.com/video/VVQZPr2hEmM/edit *よろしければチャンネル登録うれしいです!https://www.yout […]

  • 2023.01.28

日本古来からの伝統釣法「鮎の友釣り」始めてみませんか? 生涯の趣味となるかもしれません…#shouts

人々が仕事そっちのけで熱中することから、幕府が「鮎釣り禁止令」を出した、という逸話があるほど魅力的な釣りです。 ・詳細動画はこちらです   https://youtu.be/ED-bW53cw0Y ・鮎の友釣り始めませんか? https://studio.youtube.com/video/VVQZPr2hEmM/edit *よろしければチャンネル登録うれしいです!https://www.yout […]

  • 2023.01.27

【辛口問答!?】2023平蔵の初釣りとⅮ社とS社の本流竿使い比べ S社の本流竿に言及する!冬のハコスチ釣り(平蔵の本流釣り2023)

2023年の初釣りは やはり地元でハコスチフィッシングに勤しみました S社のロッドとD社のロッドの使い比べを12月に録り溜めて比較した動画も盛り込んであります 渓流解禁までしばらく間がありますが 色々想いを馳せるのも楽しいものです それからS社の本流竿で気になる事が沢山有りそれも最後に辛口問答しております そして果たして初釣りは上手く行きましたか? 冬も楽しくモットーに! 釣りを楽しみましょう♪ […]

  • 2023.01.27

【益田川】【鮎釣りライフ】 #7 2022年 益田川鮎釣り釣行記

2022年 益田川鮎釣り釣行記です。 益田川は渓流王国岐阜の中でも屈指の鮎釣りの川だと私は思っています。 水源の始まりは飛騨山脈に始まり大きな支流の小坂川、山之口川、竹原川があり 山地特有の大小の沢があり、常に水量も安定しております。 川相も鮎の好む丸い大小の石や岩などが多いです。 ポイントも荒瀬、早瀬、チャラ瀬、トロ場、淵の連続が続き解禁初期から幅広の鮎が釣れます。 ぜひ益田川に遊びに来てくださ […]

1 173 178