2024年九頭龍川ポイントを観て観察するためのblog動画④

2024年九頭龍川ポイントを観て観察するためのblog動画④

そのままでございますが!
本命ぽい当たりは真鯉のスレだったかも?
いや~、違い鱒。
それは、このポイントに立ってルアーを投げてみてください‼️
もしかすると!?

以下、ご了承下さい。
「釣りは基本的に一人で集中して黙々と楽しみたい」人間です。
ポイントにどなたか先行者がみえる場合等、
気配を隠して立ち去る主義な人間です。
そんな人間もいます(笑)
なので、人気あるポイントにあまり入らない主義のダメダメな釣り人だったりします。

基本的に、「魚釣り」は、人間のDNA の中に残る狩猟本能の名残であり、魚がかかった時に脳内に出るドーパミン、ノルアドレナリン、アドレナリンなどの興奮系脳内ホルモンは、危険リスクヘッジ的ホルモンであるコルチゾール同様に、生き残るための本能的な物だそうです。ですから、自分以外の他者は生き残る為のライバルであり、敵の存在らしいです。
なるほど!な学説ですね。
しかし、人間の進化で、理性というバイアスが発達した。その結果、争うことが少なくなり、共同で狩猟したりすることもできた。

また、その狩猟本能から、釣り人は、皆、
「俺が一番釣りがうまいんだ!」という潜在意識のバイアスもあるそうです(笑)
確かにそうかも(笑)
こういった学説や理論も面白いですよね。

※AQUEST商用ライセンスID:AQALCNTUSR31012453

鮎釣りカテゴリの最新記事