県内の主要河川で1日、アユ釣りが解禁された(支流は7月1日)。多くの愛好家で毎年にぎわう同県大子町の久慈川では、待ちわびた釣り人たちが午前5時の解禁と同時に川に入った。
この日の久慈川は前日の降雨で水量が増え、水温は15度前後とやや低め。同町川山の嵯峨草橋周辺では、解禁と同時に釣り人が次々とさおを伸ばし、アユの縄張り行動を利用して釣る「友釣り」の感触を楽しんでいた。
福島県や群馬県の友人4人と訪れたという新妻正美さん(76)は「(アユ釣り解禁は)毎年巡ってくるお祭りみたいなもの。アユはまだ小さいが、本番はこれから」と意気込んだ。
同町袋田では、水戸市の竹内浩隆さん(61)が約3時間で約70匹を釣り上げ、「こんなに釣れるのは久しぶり。大いに楽しみたい」と笑顔で話した。
◇茨城のニュースは「茨城新聞クロスアイ」で!最新情報がご覧になれます。
https://ibarakinews.jp/top.php
◇各種SNSはこちら
Twitter https://twitter.com/ibarakishimbun
Facebook https://www.facebook.com/ibarakishimbun
Instagram https://www.instagram.com/ibarakinp/
LINE https://line.me/R/ti/p/%40oa-ibarakishimbunxi
コメントを書く