6月20日 FISHERS NEWS

6月20日 FISHERS NEWS

6/16(日)神通川の解禁日に行ってきました
高速道路上流右岸に入って44匹でした。最大18cm
水温朝19-昼23℃
2-15センチの小型中心でした。深場より浅瀬の波立ちの中で良く掛かってました。鮎は非常に多い印象でしたので、これからますますいい釣りができるようになるかと思います!

17日の神通川
8時位から上流のJR高山線付近に入川。今年は遡上が非常に多く、チビ鮎も多いのでビリ鮎もなるべくオトリに使えるよう対策して臨みました。
そして本当にビリ鮎の連発。良い鮎がたまに掛かるのですが、なかなか連発しません。午前中は分流で、午後からは下流の分流でまずまずの型を釣る事が出来ました。
午後の釣果。5時終了。12~18㎝が38匹で私のシーズンがスタートしました。
タックル
ロッド グラスリ90(メガトップR穂先)
天井糸 バリバス エステル08
水中糸 ダイワ Mステージ007
ハナカン オーナー ライトチューブハナカン6.5
サカサばり ダイワ 快適皮打サカサメガネ2号 
針 オーナー ダブ蝶6.5 ダイワ スピード6.5など
夜は初物を美味しく頂きました。

18日の庄川
朝は生憎の雨。ポイントに10時過ぎに到着。高速橋下流へ。雨の中レインを着てスタートするとポツポツ掛かります。
そして入れ掛かりも午後からはペースは落ちましたが日差しも出てきて黄色い鮎が掛かってくれました。五時までやって12~17㎝が51匹の大満足釣果となりました。
タックル
ロッド ゼロドライブ85(メガトップR)
天井糸 PE03
水中糸 ダイワMステージ005
ハナカン オーナー ライトチューブハナカン6.5
ハリ オーナー ダブ蝶6.5 ダイワ フックK6号など
今年は神通、庄川とも天然遡上が非常に多く、束釣りの期待大です!!
(もうやられた方もいるかも)

昨夜新潟南浜港、琉聖丸さんでバチコンアジングと最近釣れているイカメタルでの赤いか釣りに行って来ました。
6月に新潟沖で釣れるのは非常に珍しく今年は盛り上がるのではないかと思います。
最後に真鯛釣れた方はイカの泳がせ釣りで釣ったそうです。
釣果は赤いか2人で24はい、バチコンでのアジは4匹でした。
その他、サゴシ、エソ、サバ、イシモチも釣れてました

6/12(水)穴水のNスタイルさんにお世話になりスタッフ笠原・四栁・辻&お客様の計4名でバチコンアジングに行って来ました。
事前情報で釣れる釣れるとは聞いていましたが想像以上に爆釣!
開始直後から入れ食い状態に!
あまりにも釣れすぎるため途中からは大きい魚だけキープすることに。
今回は穴水まで行きましたがもう少しすると富山県内でもアジ便をやる遊漁船も出てきますのでぜひやってみてはいかがでしょうか!

角田浜午前6時〜12時でサゴシ50cm前後が2匹。イナダ1匹、小型のヒラメが2匹。キス10〜17cmが10匹でした。キスはパワーイソメ使いました。

6月14日(金)に胎内市サーフへフラットフィッシュ狙いで釣行してきました。ヒラメの釣果は得られませんでしたが、良型のマゴチが釣れました。ルアーはバディーワークスのオフベイト。釣り方としてはキャスト後しっかりボトムまで沈め、ショートピッチで探る方法です。ボトムギリギリのスイミングも有効です。今が旬のフラットフィッシュ、ぜひ皆様も釣行してみてはいかがでしょうか?

フィッシャーズ黒埼店後藤です。
エリアトラウト初心者+αの後藤で最近フラットフィッシュ初心者もやっております。 久しぶりに【五頭フィッシングパークさん】へ行って来ましたよ!
6月12日(水)午後から【ヤマガブランクさん】からこの秋発売予定の エリアトラウトロッドの釣り心地を楽しむと言った動画撮影で行って来ました! (この模様はフィッシャーズTVでご覧ください!)
・撮影が終わり残りの三時間ほどプライベートで釣りをしました (撮影は2号池→プライベートは1号池)
ポンドの水質は濁りでした、はじめはスプーンのオレ金や明滅の金など明るめのカラーが好反応途中からは 緑系が好反応でした(1.0g~1.7g)ミノーも好調で イーグルプレーヤーGJの40/50いずれも好調(カラーは透明系よりはペレットっぽいカラーや銀系が良かったです)
クランクは始めは表層系(ワウ等)途中はDR系(モカDR等)に反応しましたが  とくにはスプーンの1.0gとGJがハマりました!
釣果は合計78匹(撮影時27匹、プライベート時間で51匹)でした
五頭フィッシングパークさんのトラウト元気いっぱい!やる気満々の様子です。皆様も釣行されてみては!

6月13日 Kayak Fishingに中野初挑戦してきました!
坪川、梶原と共にマゴチGET!!でした。

五頭フィッシングパークさんより

五頭フィッシングパークです。
連日暑さも続いてますが釣り場は暑さに負けない釣果が上がってます。
大型も釣れる日もあり数は沢山釣れてます。今は40㎝以下は無制限のお持ち帰りできますのでこれからの時期はした処理をしてBBQにオススメです。
週末にはナイターも営業してますので暑さを避けた夜は快適に釣りが楽しめますよ!

Instagramにも色々アップしてますのでごらんください。

鮎釣りカテゴリの最新記事