九頭竜川鮎釣りシーズン到来(解禁日6月15日の様子)

九頭竜川鮎釣りシーズン到来(解禁日6月15日の様子)

九頭竜川の鮎釣りシーズン到来です。
今シーズンは6月15日に解禁となりました。
解禁日には、県内外のおよそ500人の太公望たちが九頭竜川に訪れ、久しぶりに味わう竿の感触を確かめていました。
九頭竜川は、高速のインターから近く車でのアクセスが良いこと、川幅が広く釣りのポイントが豊富なこと、稚鮎の放流が盛んで、鮎の生息数が多いこと、川の流れが速く、かかった時の引きが強いことなど、釣り人からは鮎釣りの聖地とも呼ばれている、全国有数の河川です。
漁協によると、水位は例年より30cmほど低いですが、早朝から体長15cm~20cmほどのあゆがコンスタントに釣れていたということです。
九頭竜川の鮎釣りは、11月14日まで楽しむことが出来ます。

毎年のように、川での事故が発生しています。
川に入る際には、万全の体調でライフジャケットを着用し、安全に釣りを楽しんでください。

鮎釣りカテゴリの最新記事