【解説編】公害防止管理者|汚水処理特論⑬:活性汚泥法

【解説編】公害防止管理者|汚水処理特論⑬:活性汚泥法

公害防止管理者試験の科目「汚水処理特論」のうちの「活性汚泥法」という項目について解説した動画です。

生物処理法は微生物を利用した処理法です。

まずは生物処理法の中の代表的な方法の活性汚泥法について解説します。

活性汚泥法の原理や工程、BOD負荷、SVI、返送汚泥率などの計算問題に使う指標、各種の活性汚泥法などについて紹介します!

【プログラム】
00:00 はじめに
00:30 目次
01:45 ①出題の形式
03:34 ②生物処理法の概要
09:43 ③活性汚泥法
42:13 ④各種の活性汚泥法
51:16 まとめ

———————————————————————–
関連動画
———————————————————————–

🔽公害防止管理者|再生リスト

※試験合格のための解説動画の再生リスト。初学者は順番に視聴すると理解度アップ!

———————————————————————–
必須テキスト&過去問題集
———————————————————————–

🔽参考書『新・公害防止の技術と法規』
◎大気編
▼Amazon
http://msm.to/3QoetEc
▼楽天
http://msm.to/5UR0Tr

◎水質編
▼Amazon
http://msm.to/2GbpxjT
▼楽天
http://msm.to/D29l1LC

◎騒音・振動編
▼Amazon
http://msm.to/3yJzeJC
▼楽天
http://msm.to/6Eb05ha

◎ダイオキシン類編
▼Amazon
http://msm.to/Bj12yQ
▼楽天
http://msm.to/Be7lvbN

🔽過去問『正解とヒント』
◎大気編
▼Amazon
http://msm.to/IhOqeJs
▼楽天
http://msm.to/26hhgFb

◎水質編
▼Amazon
http://msm.to/AuVa7pi
▼楽天
http://msm.to/5oxdNrQ

◎騒音・振動編
▼Amazon
http://msm.to/DhJO9m9
▼楽天
http://msm.to/4E5u5qN

◎ダイオキシン類編
▼Amazon
http://msm.to/9sFK80K
▼楽天
http://msm.to/EHBUBnK

———————————————————————–
お役立ちサイト
———————————————————————–

🔽公害防止管理者受験対策 kougai.net.(受験者の駆け込み寺!)
http://kougai.net/
※私もたいへんお世話になりました!

🔽公害防止管理者試験まとめました(過去問解説サイト!)
https://yaku-tik.com/kougai/
※正直、市販の過去問解説本より良質です!

———————————————————————–
ななくさの自己紹介
———————————————————————–

1972年生まれ。

産業機械の製造会社に25年勤務後、退社を機に環境、危険物、衛生管理などの教育担当者として約10年従事した経験を動画にしようと思い立つ。

一応まだ会社員なので、休暇を利用してちょっとずつ動画をアップしていこうと思います!

#公害防止管理者
#汚水処理特論

鮎釣りカテゴリの最新記事