9月13日 九頭竜川中部漁協管轄 「北島」釣行

9月13日 九頭竜川中部漁協管轄 「北島」釣行

九頭竜川中部漁協管轄 北島地区で鮎釣りをしてきました。スタッフ櫻井は午前中だけ中部漁協管轄下流域の五松橋周辺で竿を出していたようですが、入れ替わるように11時前から日没まで同管轄上流域で頑張ってみました。現地10時半過ぎ「坂東島」到着。いつもの時間です(;^ω^)
最近になって「瀬釣りで25cm前後が釣れた!」という話をよく聞くようになったので、今日は一日坂東島で瀬を頑張る!と思っていたのですが、到着してみると、『シマノ ジャパンカップ鮎2024』のノボリが…。あれ!?決勝は飯島って聞いていたので坂東まで来たのに…。下調べをさぼった私のミスですね。取り敢えず囮だけでも替えとこうと1時間ちょっと竿をだした後、「北島」へ移動。午後から風がでる予報だったので、北島地区上流の中州周りで風裏を探しながら日没まで竿をだし、トータル41匹(最大24.5cm)でした。
相変わらず真夏のような気温と水温が続く九頭竜川。まだまだ友釣りできますね( ̄▽ ̄)
【使用タックル】
ロッド:<ダイワ>銀影エアMT急瀬90
水中糸:<ダイワ>メタコンポヘビー0.1号
つけ糸:<バリバス>鮎ツケ糸0.6号
ハナカン仕掛:<シマノ>ハナカン仕掛け7号
鈎:<シマノ>龍の爪4本イカリ7号、7.5号 <がまかつ>要R4本イカリ7.5号

鮎釣りカテゴリの最新記事