9月13日 ファミリーおすすめ♪ハゼ釣りにGO!
小松市梯川でハゼ釣りに行って来ました。残暑が厳しい日が続きますが、河口域ではハゼ釣りが楽しめます!
エギング・シーバスロッドやコンパクトロッドなど手頃なロッドで楽しめるので、ファミリーでゆったりと釣りを楽しむのにオススメの釣りです!(^^)! 当店のオールラウンダーやエギングロッドのレンタルでも釣りが楽しめます!今回19cmのハゼが釣れました! シーバスロッドで釣りましたが、いい引きを味わえました(^^♪
今回、多点掛けをしてみようと思い途中キス針にかえてトライ!
8本針に6匹ヒット!なかなか面白かったです♪ハゼは唐揚げにすると美味しい魚です。
ぜひ釣りに行ってみてはいかがでしょうか。
9月11日 12日 九頭竜川中部五松橋周辺 鮎
九頭竜川中部五松橋周辺で鮎釣りをしてきました。11日 金沢店スタッフ中田と五松周辺で鮎釣りをしてきました。
当日はバラシが多く魚が掛かってくれるのに全然増えない( ;∀;)
次第に集中力も切れて
1日やって
~22cm38匹
12日 お客様と五松橋周辺へ
同行してくださったお客様にバラシ病を相談
仕掛けと竿のバランスを調整してバラシを大幅軽減に成功!!
ありがとうございます。
12時~17時30分 40匹
13日 お客様と五松橋周辺へ
バラシが減ってウキウキで川へ
早い時間はチャラで良く掛かりました。
日が昇ってからは瀬でしょうか(^^♪
6時半~12時 31匹
タックル
ダイワ 競技メガトルク急瀬90
天井糸 バリバス 鮎天井糸 1号
水中糸 バリバス 鮎複合メタル 0.1号
中ハリス バリバス 鮎中ハリス1号※直結
ハナカン オーナー ライトチューブハナカン7号
サカサ オーナー マークサカサ 2号
9月13日 九頭竜川中部漁協管轄 「北島」釣行
九頭竜川中部漁協管轄 北島地区で鮎釣りをしてきました。スタッフ櫻井は午前中だけ中部漁協管轄下流域の五松橋周辺で竿を出していたようですが、入れ替わるように11時前から日没まで同管轄上流域で頑張ってみました。現地10時半過ぎ「坂東島」到着。いつもの時間です(;^ω^)
最近になって「瀬釣りで25cm前後が釣れた!」という話をよく聞くようになったので、今日は一日坂東島で瀬を頑張る!と思っていたのですが、到着してみると、『シマノ ジャパンカップ鮎2024』のノボリが…。あれ!?決勝は飯島って聞いていたので坂東まで来たのに…。下調べをさぼった私のミスですね。取り敢えず囮だけでも替えとこうと1時間ちょっと竿をだした後、「北島」へ移動。午後から風がでる予報だったので、北島地区上流の中州周りで風裏を探しながら日没まで竿をだし、トータル41匹(最大24.5cm)でした。
相変わらず真夏のような気温と水温が続く九頭竜川。まだまだ友釣りできますね( ̄▽ ̄)
【使用タックル】
ロッド:<ダイワ>銀影エアMT急瀬90
水中糸:<ダイワ>メタコンポヘビー0.1号
つけ糸:<バリバス>鮎ツケ糸0.6号
ハナカン仕掛:<シマノ>ハナカン仕掛け7号
鈎:<シマノ>龍の爪4本イカリ7号、7.5号 <がまかつ>要R4本イカリ7.5号
24 9 17 日和山突堤 クロダイ ダンゴ釣り
ダンゴでクロダイ釣りました。
24 9 17 崎漁港宝来丸さんでたて釣り釣行
崎漁港宝来丸様(源野船長:090-5174-5228)にお世話になり、今季初のたて釣り(落し込み釣り)に行って参りました!
9月なのに真夏のような蒸し暑い朝7時頃に出船!源野船長から「ボウズ覚悟やなぁ( ´艸`)」なんて脅しをかけられながら、仕掛けアドバイスのアナウンスを聞きます。まだまだベイトが薄く、釣れるベイトも小さいということで、鈎&ハリス6号+錘60号の指定でスタートです。
朝一は比較的ベイトが付く確率も高く、同船のお客様に順調に釣果があがります。吉田は一発目をミスったおかげで出遅れましたが、徐々に感を取り戻し、ヒラマサ(小~中マササイズ)、レンコダイ、キジハタ、大アジとまずまずの釣果を得ることができました!大本命のヒラメは残念ながら掛かりませんでしたが、次回に持ち越しということで(;^ω^)
今のところ、メインとなるベイトである「ウルメイワシ」はサイズが小さく、ボトム5m以内に張り付いていることがほとんどでした。近々で釣行の際は鈎&ハリス6~8号の仕掛けの準備をお忘れなく!また、今年の三国周辺はショア、オフショア問わず、ヒラマサ(小~中マサ)の釣果が多いです。今後、鰤族が混じってくると、さらに楽しいたて釣りになるはず!今後に期待大ですね!!
ふじ丸さんより
9月12日
ティップラン(ショート)
#アオリイカ(max16cm、1人 4〜8?杯)
日の高いうちはシイラが騒いでてイカは全く…。
日の入り頃から超プチラッシュあってくれて助かりました。
#crazyocean#クレイジーオーシャン#ティップランナー#ティップランナーチビ
#yamashita#ヤマシタ#エギ王tr
#daiwa#ダイワ#エメラルダスボートⅡ
9月14日
アカムツジギング便
#サバ#タチウオ#アカムツ(1人 0〜4匹)
本日のアカムツジギング、『ポロリ』から始まりました…。
適度な潮あるも、アタっても乗らず掛かってもポロリ。ん〜…。
どうやら産卵入った模様です。難しく面白くなりますねw
#seafloorcontrol#シーフロアコントロール#アーク#メサイアセミロング#スイムtg#ふじカラー
#zactcraft#オゴジク
2便 ティップラン(ショート)
#カサゴ#キジハタ#アオリイカ(max17cm、1人 1〜9杯)
今日もシイラの奴が…。
ラッシュは無いものの、どうにか拾い釣りしてくれました。
#crazyocean#クレイジーオーシャン#ティップランナー#ティップランナーチビ
#daiwa#ダイワ#エメラルダスボートⅡ#エメラルダスアモラスジョイント
9/15
ティップラン便
#キジハタ#カミナリイカ#アオリイカ(max18cm、1人 1〜11杯)
本日もラッシュ無し〜…どこ行っても拾い釣り。
浮いてくるのが確認できてるので居るには居る。
渋いってのにイルカの大群まで居らっしゃいました…。
#crazyocean#クレイジーオーシャン#ティップランナー#ティップランナーチビ
#daiwa#ダイワ#エメラルダスボートⅡ#エメラルダスアモラスジョイント
9/17
アカムツジギング便
#サバ#大アジ#アカムツ(1人 0〜3匹)
アカムツジギング〜本日も拾い釣り…。
満月大潮も何のそのの予定が…。
小さく少ないアタリを如何に仕留めるか!ヒリヒリして面白き♪
#seafloorcontrol#シーフロアコントロール#アーク#アビス#アッシュ
#uroco#ウロコジグ
コメントを書く