2024年9月

16/30ページ
  • 2024.09.15

【解説編】公害防止管理者|汚水処理特論⑬:活性汚泥法

公害防止管理者試験の科目「汚水処理特論」のうちの「活性汚泥法」という項目について解説した動画です。 生物処理法は微生物を利用した処理法です。 まずは生物処理法の中の代表的な方法の活性汚泥法について解説します。 活性汚泥法の原理や工程、BOD負荷、SVI、返送汚泥率などの計算問題に使う指標、各種の活性汚泥法などについて紹介します! 【プログラム】 00:00 はじめに 00:30 目次 01:45 […]

  • 2024.09.14

竿抜け狙いの米代川(鹿角地区)

2024年09月13日、米代川(鹿角地区)高屋橋上下 瀬や流心からは鮎が抜かれてしまったようなので、竿抜けと思しきチャラ瀬や縁を徹底的に攻める拾い釣りなので地味な動画です。 魚影はかなり薄くなってきたようだし、オスはサビが出始めているので、雨による増水如何によっては一気に下ってしまうかも? 何れにせよ、魚影は日増しに薄くなって行くので、竿抜けの残り鮎狙いが鉄則です。 【 竿 】トリプルフォース早瀬 […]

  • 2024.09.14

超初心者女子が鮎の友釣り大会参加してみた(わかやま友釣り塾・和歌山県日高川・龍神)

アラサー独身、脱サラして地方移住した和歌山移住オンナです! わかやま友釣り塾の友釣り大会に参加してきました! 友釣り塾らしく、超初心者でも参加できるルールで、 先輩と協力しながら頑張って釣ってきました! ★移住オンナ応援団への入団お待ちしています★ https://www.youtube.com/channel/UC5YnqWnABVPZ-X4S_4JKcvw/join ★お仕事のご依頼お待ちして […]

  • 2024.09.14

初めての鮎ルアーin根尾川

根尾川は延べ竿での鮎ルアーなら全川OK(アユイング専用区を除く)ということで、興味のあった鮎ルアーに初挑戦!う~ん、難しいぞ… 後半は友釣り! #鮎釣り2024 #友釣り #根尾川

1 16 30