2024年

121/214ページ
  • 2024.07.13

【鮎釣り】鮎釣り来てるのに何釣るの?

2日連続で鮎釣りして来ましたがっ!!? 鮎の釣り方が分からなくなりました(泣 スランプ動画ですが温かい目で見て頂ければ幸いです。 #鮎釣り #草釣り #花釣り 2024年7月6日〜7日 岐阜県根尾川 谷汲山大橋にて釣行 音楽: 月华 ミュージシャン: EnjoyMusic サイト: https://enjoymusic.ai

  • 2024.07.13

初心者が行く日田の鮎の友釣り

使用タックル ロッド シマノ 23ナイアード 80NR H2.75 標準穂先チューブラー 鮎タモ シマノ 鮎ゲームタモ 39cm ブルーグレー 天井糸 サンヨーナイロン アプロード GTーR トラウトエディション スーパーグリーン 4ポンド 水中糸 デュエル アーマードF+プロ イエロー 0.1号 ダイワ メタコンポⅢ 0.1号 ハナカン ダイワ 移動ハナカン仕掛け NHーR 7.5号 4本錨 オ […]

  • 2024.07.13

鮎釣り 引き釣り歴30年のオヤジはこう釣る

鮎シーズンもいよいよ盛期に突入です。僕の大好きな引き釣りの効く季節がやってきました。活性の高い縄張り鮎を釣るには引き釣りが一番です。今回は僕なりの引き釣りの利点を最大に生かすポイント選びと釣り方を解説しました。引き釣りは本当はとても簡単な釣り方です。引き釣りがなかなかうまくいかない、引き釣りに挑戦したいという方はぜひご覧ください。(7月10日/長良川郡上白鳥地区)

  • 2024.07.13

130人が釣果を競う 清流で鮎の友釣り大会開催

三重県大紀町で「鮎の友釣り大会」が開催され、県の内外から大勢の人たちが参加しました。 大紀町の大内山川で午前7時半に始まった大会には、約130人が参加。おとりを泳がせて鮎を釣り上げる友釣りで釣れた鮎の数を競っています。大内山川では、3月下旬頃に放流した稚鮎約26万匹が20センチ程度に成長しているのに加え、天然鮎の遡上も多く、例年、多くの釣り客で賑わいます。参加者は10m近くある竿を巧みに使い、鮎を […]

  • 2024.07.13

7月12日 足羽川での鮎釣り

7/12足羽川でアユ釣りをしてきました。川の水位が安定していた足羽川へ 天気 雨 水温21度 開始数分で17cm程の鮎が掛かりました。 色もいい色をしています。 しかし、天気の影響?入れ掛かりにはなかなかならない( ;∀;) そのままポツリポツリと釣れて 9時~13時 ~20cm 23匹 陽が差すと期待大です!! 帰る頃、陽がさしていました( ゚Д゚) フィッシャーズ福井店は週末オールナイト営業を […]

  • 2024.07.13

【鮎釣り】第36回JFTコムテックカップ全日本アユトーナメント 有岡只祐プロの3回戦【2024年 長良川】

「ドッカン!!釣り大将」のチャンネル https://www.youtube.com/c/dokatsuri 今回は第36回JFTコムテックカップ全日本アユトーナメント 有岡只祐プロの3回戦の模様をほぼノーカットでお送りします ●有岡プロのYouTubeチャンネル 「有岡只祐の有りのまま茄子がまま」 @user-gj6ve4ch9c ・オーナーばり船フィールドスタッフのひろしが色々やってます! チ […]

  • 2024.07.13

小鮎の下処理方法【3選】、「とことん品質にこだわる捌き方」。釣りキチ亭主が実践。美味しく食べるためのこだわりと、ノウハウを伝授。小鮎大漁なら、この方法、お子様・デリケートな方はこの方法、とことん味にこ

持ち帰った小鮎、どのように下処理されていますか? たくさん釣れたので、出来るだけ、その処理には時間を掛けたくないという方、うちには子供がいるので骨や頭は・・・という方、うちはグルメ志向高め、とことん味と形にこだわりたいという方、実はそれぞれ、そのニーズに応えるための「下処理方法」というのがあります。今回は、釣りキチ亭主がそれらの下処理方法を徹底解説。美味しく食べるための、こだわりとノウハウを伝授し […]

1 121 214