2024年

13/213ページ
  • 2024.11.22

盛期の九頭竜川で良型鮎の数釣りに挑む!【GWORLD #47】

47回目の『G WORLD』は、九頭竜川の「顔」ともいえる中川邦宏に密着。この流域で生まれ育ち、漁協の組合長も務める彼が、良型アユの数釣りに挑む。 晴天が続き、渇水傾向の九頭竜川で、川のことをすべて知り尽くした彼がどのように攻略するのか。竿抜けポイントや数釣り場を解説しながら、九頭竜川の魅力に迫る。 がま鮎パワースペシャルV 引抜急瀬 製品ページはこちら⇩ がま鮎 パワースペシャル5 メタルライン […]

  • 2024.11.22

初冬に鮎の友釣りは、成立するのか?

2024年やっと鮎釣りの納竿する事が出来ました。 今年も沢山楽しめてくれた鮎には、感謝しかありません。 こんな時期に鮎釣りなんて異常事態! いつまでもこの楽しい釣りが出来ますように。 友達LINE募集です。御依頼や御質問などなどありましたら宜しくお願いします🙇 https://lin.ee/dxwS3J9

  • 2024.11.22

神威別、伝説の魚解禁!第2弾『Call of the Wild: The Angler™』シーズン5【北海道・神威別】🌞148日目 (σ・∀・)σ参加歓迎!

木・金・日曜日で、21時頃から配信予定 今日の予定は「伝説」の魚釣りです。 (๑•̀ㅂ•́)و✧ ※北海道神威別、伝説の魚解禁第二弾! 1:18:47 アメマス (カエル・4/O・トゥイッチ) ・26.60kg、1222.92cm、XP345、クレジット 404 ・釣上げ時間 11秒 (伝説) ・8m辺りでヒットしたので、意外と浅瀬にいる感じ ・ボトム狙いなら、4/O・ペレット 2:33:25 へ […]

  • 2024.11.21

No.306雨で寒い水曜日明けて、やや暖かな木曜日❗️1日遅れの平日ウォッチ❗️速報❗️撮って出し❗️田代トイレ棟側も工事始まりました。しばらくはキャンプエリア狭いようです。^_^汗

中津川河川敷無料キャンプ場情報です。 鮎釣り解禁時(通常6月1日〜10月中旬)は鮎釣り人の混雑もウォッチします。 基本は毎週末土曜日午前等に愛川橋下、馬渡橋下、田代運動公園下、角田大橋下、八管橋下辺りをウォッチしてリポート。最近は平日の様子もウォッチしたりしてます。平日の場合は田代以外はほぼキャンパー少ないのですが一応一回り。体調やキャンプ、旅行などの都合によりリポート出来ない場合も有ります。御容 […]

  • 2024.11.19

天然アユの未来を学生たちが守る!若狭・南川での挑戦 〜学びと地域が一体となる川の再生プロジェクト〜

美しい山間を流れる福井県若狭、南川は、天然アユの遡上する川として、再生の道をたどり始めました。若狭河川漁業協同組合と福井県立大学の教授や学生たちが一体となり、川底を耕し、天然資源を守る活動が進行中です。 このプロジェクトは、天然アユの遡上(川を遡って産卵に戻ること)を増やすことを目指した取り組みで、「地域の未来」と「自然環境」を次世代につなげるという二つの使命のもとで活動が展開されています。 地域 […]

  • 2024.11.19

「生鮨から 子持ち鮎麹漬 鯖龍皮巻 鯛竹紙巻」

「旬感」十一月の持寄り料理「お節料理」 副幹事長 小田切英昭 おせち料理とのことで、生鮨の中から三品作ってきました。 まず「子持ち鮎麹漬」ですが、子持ち鮎はよく水洗いをし、背開きして骨を外し、綺麗に掃除をして焼酎に一晩漬け強塩にひと月、酢にひと月漬けます。麹と酒粕とお粥を同割で合わせ、塩、砂糖、醤油、白味噌、田舎味噌で味を調えた粕床にひと月以上漬けます。今回持ってきた物は去年漬けた物なので一年以上 […]

  • 2024.11.18

2024年10月31日 熊野川で鮎釣り

2024年10月31日、熊野川でシーズン最後の鮎釣りにいきました。 朝8時から釣り始め、午後2時まで釣っていました。 あまりにも寒くて2時以降はやめました。水温が下がると釣れないので、これで今年の竿納めとしました。12、3匹でしたが、水温が低かったのでこれくらいかなと思います。来シーズンに向けて1月ごろから来年の仕掛けをの動画をアップする予定ですが、その前に、今年度末は恒例のイルミネーションに力を […]

1 13 213