3月23日 後半戦
伊自良湖ワカサギ釣り大会に出場してきました✨
大会時間
前半 6時半〜10時半
後半 11時半〜15時半
大会ルール
魚探禁止
撒き餌禁止(ブドウ虫、寄せっこは🆗)
追っかけ釣り禁止
ロープ固定のみでの釣り
出航順はクジ引き
朝マズメ終了後
さらに浅場のポイントに移動しました。
なぜなら水面に影が落ちており日が当たっていなかったからです
考洞(5.5m前後)
ここもすぐに釣れます
しかし水面に日が入り始めてからは当たりが小さくなり掛かりが悪くなってきました。
なので仕掛けを誘惑色攻1号から誘惑桃蛍留0.5号に変えましたがあまりペースがあがらず
しかもバラシ過ぎて当たりが遠のいてしまったので😰
ロープ沿いに少し横移動。
まだ日が当たっていないところへ
水深4.5m前後
ここもすぐに当たる。
相変わらずバラシが多いので、
穂先の角度を吸い込みとショートアワセが決まりやすいように下向きにセット。
すると今迄に比べてアワセが決まるようになり数がのびます👍
その後も水面に日が当たったタイミングで、日影のポイントに移動を繰り返しました
前半の部終了。
186匹で暫定1位🤩
後半の部は強風の中でのスタート。
ポイントは一発群れ狙いの新ロープへ(水深10m前後)
しかし魚の反応はなく風が強すぎてボートに当たった水が身体に掛かるほど😂
午前の部に良かった浅場に戻りましたが反応はなく
色んな場所でやりましたが、どこのポイントでも釣れず
強風を我慢するだけの状態に
あまりの風の強さに
大会運営側から大会時間が30分短縮となり
15時
後半戦7匹で終了。
結果
合計193匹
無事に優勝することが出来ました。
大会運営側の皆さん、大会参加者の皆さんお疲れ様でした。
タックル
シマノ レイクマスターCT-ET
穂先 カーボン自作50㌢
仕掛け 誘惑色攻1号5本針・6本針
誘惑桃蛍留0.5号6本
オモリ ダイワ タングステン2g.3g.7g
バリバス 2.8g
コメントを書く