児童20人が川に稚アユを放流体験「もっと大きくなってほしい」 三重・紀北町 銚子川

児童20人が川に稚アユを放流体験「もっと大きくなってほしい」 三重・紀北町 銚子川

三重県紀北町で、小学生による稚アユの放流が行われました。

これは、自然環境や水産資源を学ぶ校外学習の一環として毎年行われているもので、相賀小学校5年生の20人が、町内を流れる銚子川に約5000匹の稚アユを放流しました。

体験した児童:
「きれいで魚たちもいっぱいいて、いい川だと思います。楽しかったし、アユにもっと大きくなってほしいです」

放流されたアユの体長は10センチほど。

児童はバケツを優しく運び、アユが泳いでいく姿を見送っていました。
■CTV NEWS公式サイト https://news.ntv.co.jp/n/ctv
■Twitter https://twitter.com/CHUKYOTV_NEWS
■TikTok https://www.tiktok.com/@ctv_news
■LINE NEWS https://line.me/R/ti/p/%40oa-ctvnews
■疑問・お悩みや調査依頼は「あなたの真ん中取材班」へ! https://www.ctv.co.jp/interview/
■写真や動画などの投稿は「キャッチ!投稿BOX」へ! https://www.ctv.co.jp/catch/tokobox.html

#ニュース #中京テレビ #CTV

鮎釣りカテゴリの最新記事