【2025.04.22 OA】
アユ釣りの解禁に向けて22日、金沢市の浅野川で地元の園児たちが、稚アユの放流を行いました。
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/n/ktk/category/life/kte46ba816556346d18c249b93f3ca3c1e
22日の石川県内は、高気圧に覆われて晴れの天気となり、各地で気温が上昇し、金沢では夏日一歩手前の24.8度となったほか、小松では今年最高となる28.5度を観測し7月上旬並みの暑さとなりました。
こうした中、金沢市の浅野川では…
河合 紗花 記者:
「午前10時ごろの金沢市です。きれいな青空が広がっています。川も涼しげでとってもきれいです。今からこの川に元気なアユたちが放流されます」
水槽の中には、大きいもので10センチほどに育ったアユの稚魚たち。
「おおきくなって~」
地元のひがしあさかわこども園の園児たちが、約5000匹の稚魚を次々と川に放していきました。
園児は:
「ちっちゃかった~」
「かわいくなってほしい」
金沢漁業協同組合・八田 伸一 組合長:
「川にごみを捨てない、川をきれいにしよう、そういうことを通じて、環境の美化とかそういうことを伝えていこうと思ってます」
金沢漁協ではこのあと、6月16日のアユ漁の解禁日までに、犀川や浅野川などに約30万匹の稚魚を放流する予定だということです。
#アユ #放流 #漁協 #石川 #テレビ金沢 #ニュース
コメントを書く