【アユ釣りの大会に110人】 清流で熱戦 三重・大紀町

【アユ釣りの大会に110人】 清流で熱戦 三重・大紀町

清流として知られる、三重県大紀町の大内山川で「鮎の友釣り大会」が行われ、釣り人たちが熱い戦いを繰り広げました。

このイベントは、地域の活性化と川の素晴らしさを知ってもらい、釣りという伝統文化を広める目的で行われているもので、今年で10回目の開催です。

競技は「鮎の友釣り」と呼ばれる手法で、釣ったアユの数を競うもので、年齢は24歳から76歳まで、女性を含む110人の釣り人が参加しました。

全長3㎞におよぶ、決められた特設ポイントで太公望たちが腕前を競うこの大会では、釣り上げた鮎は伊勢神宮に奉納されるほか、地元の福祉施設にも寄付されるということです。

■CTV NEWS公式サイト https://news.ntv.co.jp/n/ctv
■Twitter https://twitter.com/CHUKYOTV_NEWS
■TikTok https://www.tiktok.com/@ctv_news
■LINE NEWS https://line.me/R/ti/p/%40oa-ctvnews
■疑問・お悩みや調査依頼は「あなたの真ん中取材班」へ! https://www.ctv.co.jp/interview/
■写真や動画などの投稿は「キャッチ!投稿BOX」へ! https://www.ctv.co.jp/catch/tokobox.html

#ニュース #中京テレビ #CTV

鮎釣りカテゴリの最新記事