【今年も満喫 知内川の小鮎釣り】2025年8月29日ラスト釣行 琵琶湖流入河川 知内川

【今年も満喫 知内川の小鮎釣り】2025年8月29日ラスト釣行 琵琶湖流入河川 知内川

2025年8月29日 今年最後の小鮎釣りに行ってきました。
場所は滋賀県高島市の琵琶湖流入河川の知内川。
僕の小鮎釣りのホームグラウンドです。
暗いうちから、川の中を調査し、釣果もバッチリ。
楽しい小鮎釣りを満喫できました。

知内川では毎年、河口付近に上りヤナが設置され、遡上してくるアユを
根こそぎ捕獲する漁業が伝統的におこなわれています。
上りヤナは、その性質上、水産資源に与える影響は甚大ですが
節度ある運営により、資源維持が可能となっています。
今年は、琵琶湖の鮎の不漁が話題ですが、重要産卵地である知内川での長期間の梁漁の影響も大きいと考えています。
今年は、8月21日から川床の耕耘工事も行われたようですが、ムダなことにお金を使うより
漁協への適切な行政指導が必要だと思います。
遊漁者の自粛を促す立て看板も見かけましたが、遊漁者がどれだけ押しかけても、川を堰き止める
ヤナのように根こそぎ捕獲することは不可能です。
漁業者の自制を期待しています。

楽しい小鮎釣り、3年前の初挑戦ですっかりはまり、かなり通いました。
道具も、釣り方も非常に簡単で楽しい釣りです。
そして、コツをつかめばいつでも大漁…
今年も通います。

#小鮎釣り#琵琶湖#知内川#小鮎すくい
#天然アユ#小鮎#天然アユ塩焼き
#釣り#アウトドア#野食ハンター#天然高級食材

鮎釣りカテゴリの最新記事