2025年

7/113ページ
  • 2025.07.13

《鮎釣り》2025上州屋鮎バトル 那珂川鮎釣り大会 アバンサーT85【Vol.40】GSフィッシング倶楽部

2025年7月3日 2025年の鮎釣り。 上州屋鮎バトル2025にK氏、M氏と3人で参加してきました!大会を楽しむを目標に挑んだ結果、入賞は出来ませんでしたが、人一倍お楽しみ抽選会を楽しんできました! アバンサーT85を使用。 是非ご覧ください。 【主な魚種】イワナ、ヤマメ、ニジマス、鮎。ヒラメ、イナダ、ワラサ、ブリ、サバ、アジ、マダイ、ハナダイ、アイナメ、ソイ、メバル、マトウダイ、アカムツ、カガ […]

  • 2025.07.13

滋賀安曇川源流テンカラ釣り(小鮎・大鮎・鰻の生態系を解説、釣果イマイチも語り尽くせて満足)

滋賀、琵琶湖の西側に流れ着く安曇川の源流でテンカラ釣りをしました。この動画では渓流釣りというより、琵琶湖に生息している小鮎、大鮎の生態系、鰻について解説しています。 7月に入り、安曇川本流には鮎釣りをしている人が多いです。 琵琶湖には小鮎(固有種)と河川には大鮎がいます。この2種類は同じ遺伝子を持っており、世代を毎に交互に性質が異なるようです。この仮説をスイッチングセオリーといいます。図書館で鮎の […]

  • 2025.07.12

桂川水系・葛野川(かずのがわ)の上流部で良型アユの数を狙う~人気河川の穴場にて

山梨県の桂川は近年、アユの放流量が多いことから遠方からやってくる釣り人が増え、人気ポイントはかなり混雑する。その点、支流の葛野川や笹子川は比較的穏やかな川相であることもあって、本流よりは釣り人が少ない。 今回は葛野川でも人気薄の上流部で仲間と竿を出した。大型こそ出なかったものの、そこそこ数が出たので、まずまず楽しいアユ釣りとなった。

  • 2025.07.12

【小鮎レシピ紹介】絶品!小鮎の燻製!一度食べたら、もう終わり。その味に魅了されて、作らずにはいられない。それでも、専門道具はいりません。普通のお家にあるお鍋で作れます

今回は、小鮎を使ったちょっと変わったお料理?レシピを紹介します。結構手間もかかります。小鮎の他に買ってこなきゃならない材料も多少はあります。ただ、一度でもその味を知ってしまえば、もう作らずにはいられない。中毒性があるのでは?と疑うほど、その味は絶品です。小鮎釣り師たちは、正直、釣った小鮎をすべて自家消費していませんよね?ご近所や友人たちに配ったりしてますよね?一度、この燻製を配ってみてください。そ […]

  • 2025.07.12

[鮎釣り] やっと水位が下がった九頭竜川中部エリアで鮎釣り

マリのtackle ロッド:ダイワ(Daiwa) 銀影エア A XH 85 天上糸:フロロ0.8号4m 水中糸: ダイワ(DAIWA) メタルライン ハイパーエムステージ EX 0.05-0.15号 12/24m ライムグリーン ダイワ(DAIWA) メタルライン ハイパーエムステージ EX 0.07号 4m 下つけ糸:オーナー ザイト・フロロ鮎 0.4号 ハナカン:オーナー ライトチューブ鼻かん […]

1 7 113