11/492ページ

11/492ページ
  • 2025.05.08

日課のイヌサンポでアユの放流に遭遇!黒目川沿いは季節の花々が満開!

五月晴れのゴールデンウィーク、黒柴2匹を連れて黒目川をイヌサンポ。 途中、チビッコたちの元気な声が響き、鮎の放流イベントに遭遇しました(主催:埼玉南部漁業協同組合さん)。 川沿いには菜の花やツツジが満開、白鷺の姿も見られて、春の自然をたっぷり満喫。 気持ちのいいイヌサンポ日和でした! #犬#ワンコ#黒柴#柴犬#散歩#サンポ#鮎#アユ#放流#鮎解禁#黒目川#白鷺#ツツジ#菜の花#五月晴れ#犬#ワンコ […]

  • 2025.05.07

0771 エブリイ DA17V 川崎から大阪へ納品後 和歌山 紀の川 鮎の遡上を見に行く その③

2025.05.07(撮影日は 04.22)この動画は その③です 大阪 山崎さんで 納品後 和歌山県の 紀の川へ向かいます 以前より お世話になている「茜屋流小鷹網 継承者」小西孝明さんに 会いに行きます 途中 運良く? 電車 並走ポイントがあり チャンス到来 (^^)/ その後「紀ノ川漁業協同組合」さんにて 撮影させて頂きました そこで まさかの方とも お会い出来て サプライズもあり 笑顔が止 […]

  • 2025.05.07

【鮎の塩焼き】ネイチャーストーブの性能の検証 #冷やしたぬき蕎麦 #鮎の塩焼き #ネイチャーストーブ #ユニフレーム #fan5 duo

ユニフレーム ネイチャーストーブ ラージの使い勝手を検証し、概ね満足です。ガンガン燃やしましたが、歪もなくさすがユニフレームだけはありますね。お蕎麦、鮎の塩焼きも美味しく頂きました。お店で食べたらいくらになりますかね。世間はゴールデンウィーク真っ最中、自然の中で贅沢な時間を過ごしました。 より見て頂ける動画作りを目指しております。駄目出しで結構ですので、コメントお願いします。

  • 2025.05.07

【鮎釣り】2025年 解禁前の鮎達の様子

2025年あと少しで鮎釣りの解禁日です! 解禁前の鮎達の様子を見に行ってきました。 この日はお天気も良く、渓流釣りの人も沢山いらっしゃいました。 郡上漁協の鮎解禁日は6月1日(日)です。 今年もルールとマナーを守って、無理せず鮎釣りを楽しみたいと思います😊

  • 2025.05.06

250505 湖畔で小鮎釣り調査 【小鮎釣り】25年5月5日 琵琶湖畔大津におの浜で小鮎調査 + 意外な展開で小鮎ゲット。

#小鮎釣り #琵琶湖 #におの浜 GWに帰省し、少し時間があったので、隙を見て、小鮎調査をしました。 最近は、小鮎釣りの釣り人が増えてきました。 釣れている人もちらほらいます。 以下、昨年2024年の記録。 5/11~6/9の間だけ小鮎が釣れていたようです。 まだ早い気がしますが、調査します。 【2024年】 ・6/14 もう釣れず、諦めて小鮎釣り終了宣言をしました。 ・24/6/9 4匹だけ釣れ […]

  • 2025.05.06

吹上浜での【キス釣り】2025年4月27日 キス網が入れば小ギスだらけ。

良型ポイントはキス網が入りますから、しばらくは釣りになりませんね。 #日置市吹上浜​​ #投げ釣り​​ #キス釣り​​ #サーフフィッシング​​ #シロギス​​ #爆釣​ #良型キス​ #束釣り #フィッシュイーター #ピンギス #切れ藻 #南蛮漬け #カルパッチョ #ムニエル #ロッドビルディング #360度カメラ #insta360oners1inch360edition #キスフライ #GW […]

  • 2025.05.06

【渓流釣り】テンカラ 南信州に行ったらイワナばかり釣れた 2025.05.05

「明日のバーベキューで魚も食べたいから人数分釣って来て」と言われ、長野県南部のアマゴとイワナが混棲する川に釣りに行って来ました。 元々イワナが多い川ですが、年々アマゴが増えている気がするので、アマゴとイワナの2種類を釣るつもりで行ったのですが、イワナばかり釣れてしまいアマゴどこ行った?って感じでした。 もう少し水温が上がったら、今回より活性が上がってたくさん釣れそうな気がするので、次に行く時はルア […]

1 11 492