サーフアングラーであり、鮎釣り師でもあるなべやすが アユルアーにチャレンジしてみました~! ミノーの泳がせ方も鮎のつき場も一応わかっている つもり・・・簡単じゃね? ルアーの流れにのせて石にあてる感触をつかんでからは ランガンで攻める。黒い石が点在する早瀬でミノーを ステイさせていると、おとりサイズの野鮎がヒット~! 意外に面白いぞ、アユルアー!ハマっちゃいそう!? キャッチした野鮎で友釣りにもち […]
支流の大日川9mの竿では長過ぎて攻めきれない。そこで6mの短竿で攻めて見ました。最後にその様子を紹介しています。
最近伸び悩んでます~と、アユ釣り玉子からSOS? 板取川上流で基本的な釣り方などをレクチャーしてみました。 伸び悩んでいる方や 今の現状を打破したい方の参考になれば嬉しいです。 島 啓悟☆鮎 入れ追いチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCxEa… 島 啓悟 インスタグラム https://www.instagram.com/ayu_k.shim […]
2025年から活動再開 『加藤達士の友釣りDX』 中部エリアを中心に鮎釣りの旬なフィールド情報から 知っていると釣り場で役立つ㊙テクニックなどをお見せしていく チャンネルです。 是非、高評価&チャンネル登録をお願いします! 視聴者の皆様からの質問や動画のリクエスト等もお待ちしております! 加藤達士Instagram https://www.instagram.com/tatsushi […]
7/16は振休だったので兵庫県矢田川へ友釣りに。 そういや鮎ルアー交えずに友釣りをするのは今年最初でした。 スタディーKさんにポイントを教えてもらい、いざ始めると朝から時速10匹ペースで掛かりましたが、40匹を超えた辺りで急激に失速し、風も強くなりポツポツ。 夜に飲み会があるので15:30に納竿しましたが、込み61匹と数釣りを楽しむことができました。 去年に続き、今年も矢田川は絶好調です。 ■タッ […]
安曇川広瀬は雨によって釣れる川に戻りました! 3連休は丁度いい感じに成る事でしょう。
2025年8月5日、長良川中央漁協管内にて鮎の友釣りを楽しんできました。 最初は、長良川本流の美濃橋下流に入ったのですが、ほとんど掛からなかったので、支流の板取川の蕨生大橋の下流に移動しました。長良川より板取川の方が釣り人が多く人気でした。 お昼前後はほとんど掛からず、午後から急瀬で追加しましたが寂しい時間ばかりが経過し、午後4時になってチャラ瀬に戻って泳がせ釣りをしまして、なんとか掛かって楽 […]